top of page
社会参加の意欲のある高齢者のために、希望、知識及び経験に応じた就業等の経験に応じた就業等の活動機会を確保し提供することで、高齢者の社会参加を促進し生活感の充実及び福祉の増進を図り、活力ある地域社会作りに寄与することを目的としています。
1.シルバー人材センターは、企業、家庭、官公庁などから業務を受注し、
それらを、請負、委任、派遣、職業紹介の形態により、臨時的かつ短期的な就業又
はその他の軽易な就業を希望する高齢者(会員)に、働く場を提供します。
2. シルバー人材センターは、指揮・命令などを伴う就業は、
鹿児島県シルバー人材センター連合会が実施する、労働者派遣事業で
対応しております。
この事業には派遣手数料が別途必要になりますが、労災・雇用保険に
加入しますので、事業者様も安心してご依頼できます。
労働者派遣事業和泊事業所 (認可 シ46-001-028)
3. 直接雇用したい事業者様に、職業紹介事業を実施しております。
鹿児島県労働局 (届出受理番号 第46-1号)
派遣事業は、平成29年度9月に鹿児島県知事より業務拡大(週40時間以内)に係る7業種15職種が指定され労働環境が整備されました。
-
詳しくは形態図をご確認ください。
○ 和泊町シルバー人材センターが、発注者から業務を受注し、その業務を会員に請負わせる方法に
より行う形態です。
○ 和泊町シルバー人材センター、発注者と業務の完成を目的とした請負契約を締結し、その業務の
完成を目的とした請負契約を会員と締結し、業務を実施します。
○ 会員は請負った業務を自らの裁量で完成させるため、発注者は会員に指揮命令できません。

○ 和泊町シルバー人材センターが、発注者から業務を受注し、その業務を会員に委任する方法によ
り行う形態です。
○ 和泊町シルバー人材センター、発注者と事務の実施を目的とした委任契約を締結し、その業務の
完成を目的とした委任契約を会員と締結し、業務を実施します。
○ 会員は委任を受けた事務の実施を自らの裁量で完成させるため、発注者は会員に指揮命令できま
せん。

○ 和泊町シルバー人材センターが、発注者から業務を受注し、会員を発注者の事業所などに派遣す
る方法により行う形態です。
○ 和泊町シルバー人材センター、発注者と労働者派遣契約、会員と雇用契約を締結して、会員を発
注者の事業所などに派遣します。
○ 会員が発注者の指揮命令を受けて働くことが目的となりますので、発注者は会員に指揮命令でき
ます。

○ 和泊町シルバー人材センターが、会員など(※)を発注者に職業紹介し、発注者が職業紹介され
た会員を雇用して業務を行う形態です。
○ 和泊町シルバー人材センターは、発注者、会員などから求人、求職申込を受け、会員などを発注
者に職業紹介します。

bottom of page